第164回 二木会
- norinoriazm1025
- 2023年10月16日
- 読了時間: 1分

こんにちは(#^^#)
かなり涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね!
休みの日に外に出てたのですがかなり気持ちよかったです。
ただ、寒くなるにつれて東京では様々な感染症が流行しています。
インフルエンザにアデノ、胃腸炎など。。
特にインフルエンザは数年ぶりの流行で、痙攣する児が多いです。
痙攣が長時間持続して入院する児もいます。
今年度のインフルエンザの予防接種が始まりましたが、まだまだ接種率は低いのでインフルエンザの流行はしばらく続くかもですね。
さて、2木会の案内です。
11月9日に第164回 二木会が開催されます。
藤田医科大学医学部の水野教授に講演をして頂きます。
タイトルは、「小児内分泌医は成長障害・思春期はつらい外来をどう診療するか?」
です。
自分ではなかなか自信を持って診療出来ない分野なので、とても楽しみにしています(#^^#)
興味のある先生方、是非参加登録をされて下さい!


Comments